■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【滅殺閃】信長の野望Online弐百六拾【閃光・極】
- 1 :名も無き冒険者:04/10/01 11:49:43 ID:doKx9tq8
- ■公式HP http://www.gamecity.ne.jp/nol/
┣プレイヤーズサイト http://www.gamecity.ne.jp/nol/index2.shtml
┣ワールドステータス http://www.gamecity.ne.jp/nol/world/
┣公式掲示板 http://www.gamecity.ne.jp/nol/bbs/
┣信Onプレス http://www.gamecity.ne.jp/nobuonpress/
┣PS2体験版 http://www.gamecity.ne.jp/net/nol_trial.htm
┗PC体験版 http://www.gamecity.ne.jp/net/nol/win_trial.htm
前スレ
【】信長の野望on line弐百五拾九【】
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1096482954/
【信長Online】質問スレ六拾壱
http://game7.2ch.net/test/read.cgi/mmoqa/1095319133/l50
- 625 :名も無き冒険者:04/10/02 01:42:46 ID:WfviK1xQ
- >457
原価90貫?鍛冶屋作って真ちゅう掘ってみな
あと、NPCが132貫で引き取ってくれるものをそれ以下で売るわけねーだろ。頭大丈夫?
- 626 :名も無き冒険者:04/10/02 01:43:08 ID:3Y9B5gda
- >>623
,.‐、, ,;'⌒)
/ rミ/ / /
/ / ,; 'ーi‐ ~`ヽ、
/ /{_, ,..|、-‐- ,, _}
/ /( ;'ヽ |/ 〉
/ / .{ ヾ'. ||ヽ.⌒ ヾ,
/ / 〃ノ 、.| _ r' ニッコリ
/ / ,'⌒ヽ、 `‐、_r'
 ̄, ‐ ' ヽ、ヽ/
- 627 :名も無き冒険者:04/10/02 01:44:11 ID:tSxLnPHc
- >>623
今の状態がベストじゃねーか?
全体術はそれだけバランスを壊しやすいって事だな
初期に馬鹿おんもーが全体マンセーしすぎたのもバランスが取れてなかったからだろ
そこまで悲惨だとも思わないんだがな〜
仙論封神は必中で防御関係なしで2200くらい出すし
陰陽道も最終はそこまでダメージ出す
召喚はもう1体味方増えるんだし
- 628 :名も無き冒険者:04/10/02 01:45:46 ID:tSxLnPHc
- >>624
ずっとずっと永遠にマイナーで
そのまま消えてくださいって感じだな信のグラフィック見ると
┐(´ー`)┌
- 629 :名も無き冒険者:04/10/02 01:49:14 ID:f8cyCIdL
- >>457
真ちゅうと鎧板と朱紐を持ち込みめばもっと安くできるから、試しにやってみろwwwww
- 630 :名も無き冒険者:04/10/02 01:50:14 ID:5y/ZRtiJ
- >>628
そこまでではないと思うが。和風グラってだけで価値あったりするしな。
単純にかけてる費用と人手と時間の差が一番出てるってのが一番だと思うのだが。
Fはそこらへん妥協しないだろ。
まあでも鳥なのにコウモリとかムカデなのに蛇は我々常人には到達できない領域だな。
- 631 :名も無き冒険者:04/10/02 01:55:40 ID:DpOl2DSh
- >>630
でもね…
そういう風に無理して色々作る、という行動に物凄く共感を覚える人間も極稀にいるんだよ…
「足無し大ムカデ」とか見て
「大変だったんだな…すげぇ分かる」
とか思ってしまう自分がもうね…orz
- 632 :名も無き冒険者:04/10/02 02:02:39 ID:nW+IgJLq
- 破戒の光はやっぱ僧か神職だろ。
べつに薬師でもいいと言われてる僧にやるのがベスト。
徒党に入る意義が多少あがる。
陰陽は別な修正にすべき。
弓、鉄砲など遠距離攻撃の命中が極端に下がる技(幻惑以上で狙撃もミスる)や
戦闘中雨を降らせる技能(鉄砲潰し)
槌の強化(生命吸収と槌の間ぐらいの長さへ変更)
単体術の威力を上げる
こんぐらいの修正で充分だ。
- 633 :名も無き冒険者:04/10/02 02:06:04 ID:rYDnd6Sr
- おいおい、破戒の光って必中の結界破り・裏と同じじゃねーか
忍法忍者の俺としてはそんなん実装されたらたまらんよ
- 634 :名も無き冒険者:04/10/02 02:06:57 ID:DzW63EuG
- 俺いわゆる1アカ1st侍って奴なんだけども
正直他職ってそんなに儲かるもんなのか?
だいたい今だとレベ47で狩り1丹50〜120貫ぐらいの収入でなんとかやっていけるかなって感じなんだが
- 635 :名も無き冒険者:04/10/02 02:08:19 ID:nW+IgJLq
- たまらんって言われても
他職からしてみたら
忍者だけに結界破りって効率悪いから
他の職にももって欲しいんだがのう。
消費気合やダメで住み分けできるだろ
- 636 :名も無き冒険者:04/10/02 02:11:32 ID:zjOuQcHz
- 薬師の閃光に破界の効果つけるんじゃダメなの?
自分の生命にダメージあるわけだし多用できないだろうから
忍者がイラネになることもないでしょ
- 637 :名も無き冒険者:04/10/02 02:14:51 ID:S3lNyM96
- 破戒の光はあまりにもネ申技能すぎるからな
- 638 :名も無き冒険者:04/10/02 02:20:37 ID:ZXAQ2W0U
- 消費気合とウェイトをバカ高にしてバランスとりゃあいいんじゃない?
- 639 :名も無き冒険者:04/10/02 02:23:27 ID:tSxLnPHc
- 今ふと思ったんだが
忍者=ソロ特化だがそれにしても他の職の技能食いすぎ攻撃も(現状仕様で)強すぎ
FFみたいなサポジョブない分きちんと住み分け出来るよう調整するのかと思えば調整も糞
それ考えるとFFってのは偉大なのかなと
- 640 :名も無き冒険者:04/10/02 02:23:50 ID:JpwGdsda
- 必中ってゆうのが問題なんじゃないの
- 641 :名も無き冒険者:04/10/02 02:24:35 ID:g+M3TqUg
- つか、知人リストの反映遅杉
目の前にログインして来た知人が、ずっと黒表示だったりとか、よくあるんだが(エリア移動しても)
それで、1つ聞きたいんだが、例えば、知人が1stと2ndを入れ替えたあとに、両方が存在するかのように
両方が白表示になることって有り得るか?実際いるかは別で
- 642 :名も無き冒険者:04/10/02 02:25:48 ID:S3lNyM96
- >>641
しょっちゅうなる
- 643 :名も無き冒険者:04/10/02 02:27:34 ID:rYDnd6Sr
- >>640
守護も抜けるよ
クレクレ言うのも分からんでもないが破り・裏は特化技能なのを忘れないで;;
- 644 :名も無き冒険者:04/10/02 02:27:49 ID:GbCziLL3
- おんもーだが、もし結界破りくれるならダメージはいらないよ
結界解除するだけでいい
でも、結界破りにはダメキャップつけてね
おんもー「2の結界解除するので、忍者さんあとよろしく」
忍者 「2に不意打ちはいりまーす」
忍者とも仲良くやっていきたいんだよ・・(´・ω・`)
- 645 :名も無き冒険者:04/10/02 02:29:17 ID:ZXAQ2W0U
- 結界してないヤツにはダメ全くなしで天敵は挑発技能。失敗したら気合大損
これでも神っぽいか・・・
- 646 :名も無き冒険者:04/10/02 02:32:25 ID:bBnUA4au
- 術の性質的には僧が合う希ガス
- 647 :名も無き冒険者:04/10/02 02:32:28 ID:S3lNyM96
- 陰陽師なら結界解除できないこともなさそうではあるな
結界を張るのが陰陽なら結界を解くのも陰陽ってことで
- 648 :名も無き冒険者:04/10/02 02:34:41 ID:ZmplzxrD
- 準備付き結界解除。対象は3〜5。ただし、結界張ってる相手にいくとは限らない。
ごめん、思い付きで書き込んだだけ…
- 649 :名も無き冒険者:04/10/02 02:35:52 ID:JpwGdsda
- 呪符投げで破れるようにするのは駄目なの?
ダメージ判定は知力依存で。
- 650 :名も無き冒険者:04/10/02 02:36:37 ID:nW+IgJLq
- それでピヨったらすげーむかつきそうだなw
通っても結界張ってないやつばかりにいったら
徒党沈黙するぞ
- 651 :名も無き冒険者:04/10/02 02:59:42 ID:usciBpkG
- 陰陽にバシルーラ実装したら対人最悪だなw
- 652 :名も無き冒険者:04/10/02 03:07:09 ID:AN1zidad
- >>651
それよりルーラを実装しろと。
国の立地条件による有利不利も緩和できるんだし
- 653 :名も無き冒険者:04/10/02 03:29:16 ID:BXOQnU4J
- そんなことしたら舟渡が公式にスレを立てるぞ。
ただでさえ強行の方が速いというのに。
と、冗談は置いておいて。
陰陽師いらねって言われてるけども、そこそこな強敵が相手の時は陰陽師さんいるとすごく助かるよ。
ダメージよりも低速や暗黒での敵の弱体が侍としてはありがたいね。
- 654 :名も無き冒険者:04/10/02 03:39:02 ID:z+RcXv7t
- 結界破りの矢
これしかないだろ
>>639
サポジョブはともかく、ジョブシステム自体は没個性化を促進している糞システムだけどな
せめてジョブチェンジに条件、制限を設ければ多少はマシになったんだが
- 655 :名も無き冒険者:04/10/02 03:51:04 ID:5y/ZRtiJ
- Fのアレは職業沢山用意して、その職業分沢山レベル上げして
楽しんでくださいねって仕様だからな。
オフゲの3や5の仕様を持ち込む素敵な仕様だ。
などとサポ上げるのがダルいのも手伝って挫折した俺が言ってみる。
- 656 :名も無き冒険者:04/10/02 04:02:09 ID:AN1zidad
- ふつうはね、ゲーム始めるときは2ちゃんねるで操作説明聞いたりしないよね?
「説明書ぐらい嫁ゴルァ!!」と、言われるのがオチ。
で、説明書を読むわけよ
陰陽師 攻撃術を最も得意とする、妖術のプ
ロフェッショナル。式神を召還するこ
ともできる。
術は非常に強力だが、反面、装備で
きる武器・防具がほとんどなく、生命
力も非常に低いのが難点。
普通説明書を読んでどの職やろうかな〜と考えて陰陽師を選んだ香具師は攻撃術で活躍することを期待するのは必然。
だから、攻撃術にこだわるのは何ら不思議はない。アタッカーに固執していることを批判される筋合いは全くない。
この説明書の文章で陰陽師をサポート職だと読み取るものはよほどの文盲である。
- 657 :名も無き冒険者:04/10/02 04:02:44 ID:mv7pMNsu
- >>654
個性化が糞と思うならFやればいいのに。
- 658 :名も無き冒険者:04/10/02 04:03:42 ID:AN1zidad
- 全体術は確かに強い、しかしそれに見合ったリスクを・・・という意味であの長大なウェイトと準備動作、莫大な気合消費がある。
糞肥的にはこれで「陰陽神」状態を回避したつもりだったのだろう。しかしそれは全くの絵空事だった。
敵の攻撃対象を固定する「一所懸命」と生命気合を増やす「付与石」の存在によって
しかし、弱体されたのは一所と付与石ではなく、全体術だった。「総合ダメージ量が(ry」などという意見もここでよく目にするが、
長大なリスクを払って放つ全体術には威力以外に見るものはない。逆に威力がない全体術は存在する必要がないといえる。
しかし、陰陽師には全体術しかないのだ。僧神とはちがって、片手間でなく「プロフェッショナル」という位置づけにしたため、
高威力の術を持つ代わりに神職のサポート技能、僧の回復技能は陰陽師は当然持っていない。
その陰陽師が全体術を弱体されたらどうなるか・・・存在意義がなくなるのだ。
そもそも、高威力の代わりに高いリスクを払って放つという全体術。このバランスが崩れ暴走したのは先に述べた要因によって
高いはずのリスクがなくなるからだ。おかしいのはその部分であるはずなのにいたずらに術の威力そのものを下げようとする。
コーエーの安易で愚鈍で浅はかで禍々しく邪悪なる部分こそが問題の本質である。
- 659 :名も無き冒険者:04/10/02 04:05:44 ID:AN1zidad
- ってゆうかー
ここで陰陽たたいてる香具師は陰陽全盛時代に鍛冶屋たたいてた連中と同類だぜ?
というより同一人物かwwww
- 660 :名も無き冒険者:04/10/02 04:10:09 ID:mv7pMNsu
- >>656
それ昔の武芸で叫んだなw
「直接攻撃のエキスパート」って書いてあるのに糞しょぼかった
まあ今は修正されたからいいけど
- 661 :名も無き冒険者:04/10/02 04:12:48 ID:oOd+JEYg
- 属性による弱点を明確化して、そこをつけばダメージがでるように
してやるだけでいいかと思う。
弱点属性の術が決まったら呪詛も強めに付くとかでもいいし。
今は術耐性が強すぎちゃって、弱点であろう術を打っても
仕事してるって感じがしないんだよな。
(弱点じゃない術はきっちり低下するからなおさら)
- 662 :名も無き冒険者:04/10/02 04:33:38 ID:AN1zidad
- 今日知人鍛冶屋の手伝いに行ったんですよ〜
まあ、その知人鍛冶屋は俺が始めたばかりで路頭に迷ってたときにいろいろと助けてくれて
それで、付き合いが生まれたわけだが。陰陽師の俺はあっという間にそいつのレベルを追い越してしまったんだよな。
だから、なかなか一緒に狩りにいくという機会もなくて、それじゃあ寂しいってんでなるべく生産やら採集のときは一緒にいようってことになって
・・・話脱線した。
で、その手伝いは知り合いの陰陽の目付試験らすぃ〜
ああ俺にもそんな時代があったなーと感慨にふけりながら昇仙峡にいったの!
なんども挑戦してるがぼこぼこにやられてるらしい。見てみるとどう考えてもレベルがたりない。
鍛39鍛28巫女31忍者34楠氏20陰32陰48←俺
↑ ↑
知人 こいつの試験
しかも楠死は蘇生参があるのに攻撃呪霧がない!
とにかく鬼杯のお供の二刀が怖いから開幕呪縛いったんだよ。
で、楠氏が攻撃呪無ないって言うんでどうしようと、あいつら赤▲ついてるでしょ?
しょうがないから煉獄いったんですよ。結界もなしですよなし。
一発手裏剣を食らうものの幸いにも踏みとどまって煉獄ぶち込んだんですよ。
そしたらちょっと削ってあったとはいえ、4体の敵を一瞬で全滅させました。
俺は普段武将とかで自分の糞弱い術を目の当たりにしてるから「これは何かの間違いだ」と思ったわけよ。
ここから分かるのはいかに理不尽に高レベルNPCの属性値が設定されているかということだ。
- 663 :名も無き冒険者:04/10/02 04:34:00 ID:KwPAQ7ip
- だいたい 鍛 2刀侍4 神 薬 (鍛冶鉄砲 侍3 忍者1 でも可)
鍛冶屋は楯して 2刀は全員攻撃600以上 これ最強 もうこれでなんでもいけるし
これでいいんじゃない ほかいらんだろ 付与さえきっちりしてれば
以上で他いらね ちなみにスキルなんていらないよ廃装備これさえあれば問題なし!
- 664 :名も無き冒険者:04/10/02 04:36:07 ID:+ii7bTN8
- ていうか今忍者をいれる理由が結界破りだけだからな・・・。
結界破りが後衛職のどれかにはいったら
武芸+忍者の組みあわせから
武芸+武芸にかえたほうが雑魚狩りに関しては回転はやくなるし
- 665 :名も無き冒険者:04/10/02 04:44:15 ID:AN1zidad
- >>664
ハア?
- 666 :名も無き冒険者:04/10/02 04:50:54 ID:RI+Bcy8P
- >>664
ハァ?
- 667 :名も無き冒険者:04/10/02 04:51:26 ID:oOd+JEYg
- 守護発生に関連している要素って、魅力だっけ?
今日Lv50の侍とほかLv42ぐらいの徒党(侍鍛忍忍神僧薬)で金山に潜ったんだが、
侍の守護発生率が悪すぎ。後衛にばんばん攻撃抜けるもんで、
ただでさえ気合いと詠唱でヘイト激集めの神職がお亡くなりに。
それにしても、気合い、詠唱、幻惑のヘイト強すぎやしないか?
- 668 :名も無き冒険者:04/10/02 04:59:33 ID:kRKmNtcB
- >>662
高LvNPCの属性値が高すぎてダメがでないのならば、
理屈の上ではこちらも属性値をあげればいいはずなのだが…。
どうもそうでは無いようだが、これはどしてですか?
教えてエロイ人!
あと、火、水属性の付与石材料が売ってないのもどしてですかー?
- 669 :名も無き冒険者:04/10/02 05:06:30 ID:SnhE1t9Z
- >>664
忍者を入れる理由が結界破りだけ?w
それ釣りでいってるんじゃないとしたら面白すぎるぞ君
忍者は結界破ってるだけでいいのかwwww
- 670 :名も無き冒険者:04/10/02 05:09:51 ID:VaM1p2xR
- >>667
守護する側の現在の体力と耐久力・守護される側の現在の体力と耐久力
この2つの差が一定以上で有った場合(守護する側>される側)に守護が発動するのであって
守護の発動・狙われる度合に魅力は全く関係は無い。
神職のその手の技能のヘイトが高い事については、戦略上のバランスの問題から。
全体回復などのヘイトが高いのと同じ理由でそうなっている。
>>668
NPC専用で術ダメージ軽減の技能が実装されているから。
- 671 :名も無き冒険者:04/10/02 05:10:43 ID:xvYE/nAc
- >>663
上級のボスやったことないの?
その構成で何でもいけるって勘違いもいいところですよ
本当に強いボスはそんな腕力ばかの徒党では倒せません
- 672 :名も無き冒険者:04/10/02 05:10:54 ID:5y/ZRtiJ
- >>667
その構成でそのレベルで金山で死者でるのは問題だな。
侍の装備かねぇ。
ただ多少効率落ちても忍1人抜いて陰陽入れて7人徒党のほうが
そういうヘイト管理の面でいい場合もあるぞマジで。
- 673 :名も無き冒険者:04/10/02 05:16:23 ID:Cx8JPqtV
- 金山で詠唱いらんだろ。
まあ>>667は侍の装備か実装が問題だとは思うがな。
- 674 :名も無き冒険者:04/10/02 05:21:21 ID:syeQhvl0
- >>580
もまい、朝日新聞並に信用できないソースを引っ張り出してきやがって。。
- 675 :名も無き冒険者:04/10/02 05:31:23 ID:AN1zidad
- >>668
ガイシュツだが、敵のみに属性値を上げる自動発動技能があるそうだ。
楠氏ももってはいるがそれの強力な奴。
そこであがる属性の値はもはや常軌を逸していて、装備でできる付与程度では大した影響が与えられないからだ、との説がある。
- 676 :名も無き冒険者:04/10/02 05:42:35 ID:f16bYr8q
- >>675
薬師は属性値大幅上昇の薬作れるじゃないか
秘薬調合・神仏薬(期待値4個)
金箔2・銀箔2・銅箔2沈香10伽羅4オキナ草4
- 677 :名も無き冒険者:04/10/02 05:44:47 ID:ZBXpYIhR
- >>659
真理だな
- 678 :名も無き冒険者:04/10/02 05:47:47 ID:oubjExtz
- 全然
- 679 :名も無き冒険者:04/10/02 05:50:59 ID:RI+Bcy8P
- サントリー
- 680 :名も無き冒険者:04/10/02 05:51:11 ID:Gi6Sq//2
- 陰陽強化はあってもなくてもどっちでもいい
だけど誘われにくいのは問題がある
全職隊列の見直しをきぼんぬ
テスト鯖でウエイト+消えたけどそれだけじゃ足りない
ウエイト−1にしてくれないかな
- 681 :名も無き冒険者:04/10/02 06:09:26 ID:afEieKEH
- 高レベルになるにつれ野良徒党がしんどくなってきた
どうやったら固定徒党にスカウトされるんだ?
- 682 :名も無き冒険者:04/10/02 06:12:08 ID:VzhFzeZc
- 信長の不思議のダンジョンの野望
- 683 :名も無き冒険者:04/10/02 06:44:02 ID:YvhSN2oA
- >>681
高レベルになるまで親しい知人もいないまま育ったのか?
- 684 :名も無き冒険者:04/10/02 07:00:13 ID:gXBFPh3N
- >>681
戦場行けば固定徒党知人は出来てく
スイスでは無理だしかねかかるが
野良は野良で良いもんだ
>>683
ログインする時間もばらばらだろうし
知人たちも引退してくだろ
親しい知人≠狩り友達 だったりするし難しいぞ
- 685 :名も無き冒険者:04/10/02 07:23:09 ID:kEk0kHD9
- 相変わらず基地外おんもが暴れてるな
陣形どころか軍学くれだ?
呆れるな・・・
ただでさえ鍛冶に盾とられ軍楽もとられろってか
まあ、上位目録として陣形弐として陣形の3つか4つ1つの技能、韻参同等の陣形追加するのならかまわんとは思うが
- 686 :名も無き冒険者:04/10/02 07:30:35 ID:zTpiDTeR
- おまいらいい事思いついたぞ
侍の陣形はソロの時発動しないって制約加えるはどうだ?
最低でも2人徒党で戦闘入らないと発動しない技能にすれば
みね→鬼神なんてハメも緩和されると思うが。
そもそも一人なのに陣形って名前の技能が発動するのがおかしいだろ
- 687 :名も無き冒険者:04/10/02 07:35:09 ID:gXBFPh3N
- >>686
複数の陣形が同時に発動するのもおかしいな
それはおいておいて
何のために痺れ修正入れたのかって事だろ?
要望送っとくか
- 688 :名も無き冒険者:04/10/02 07:37:49 ID:i0mxeVK+
- 信onの侍って他MMOタンク、アタッカー、サポ(陣形)を兼ねてるから
他の職が食われやすいんだと思う。
忍者もそうなので純粋なアタッカーの陰陽がいらねとなる。
- 689 :名も無き冒険者:04/10/02 07:38:32 ID:PD9UtHOc
- よくおんもーは上野で3枠あって恵まれてたとか聞くけど
忍者がソロで鉄砲狩人7体を狩れてたってことは何故か突っ込まれないよね。
烈風だが今でさえ上野行けば狩人ソロ狩り忍者いるし。
- 690 :名も無き冒険者:04/10/02 07:41:23 ID:gXBFPh3N
- >>689
釣り乙
- 691 :名も無き冒険者:04/10/02 07:51:39 ID:ams7Ortx
- 鍛冶に盾とられって・・なにを当たり前のことを
昔の仕様が狂ってただけでしょう
まあお侍さんの腹の中じゃ盾は俺のものだと独占欲が渦巻いてるんでしょうなぁ
- 692 :名も無き冒険者:04/10/02 08:37:16 ID:vUZFihOZ
- 二人徒党が増えるだけかも知れないが、
ソロで陣形って言うのは納得出来ない、今となってはウエイト1で先制で他職を襲うための技能になってるし
急襲があるんだからソロのみでは発動しなくなってもいいと思うが。
何も出来ずに沈むのがくやしくてしようがない、ただの妬みだがな
ウエイト重複も消して貰うぞ
- 693 :名も無き冒険者:04/10/02 08:38:02 ID:VXvPm/fK
- 侍弱体の要望を送る時に、一緒に伐採をもう少しなんとか汁!という要望も送って頂けると個人的にはありがたいです。
さもらい
- 694 :名も無き冒険者:04/10/02 08:38:58 ID:7W33Qgbp
- >>693
炭のレシピ変更するだけで神になれる
- 695 :名も無き冒険者:04/10/02 08:44:24 ID:usciBpkG
- >694
んだんだ、材料を10分の1にすると(ry
これだとすごいことになるなorz
伐採だけうまくしたら巫女ウマーだ
神主はがんがれw
陣形は3人以上にすればいいとド素人意見
- 696 :名も無き冒険者:04/10/02 08:50:43 ID:VXvPm/fK
- 炭のレシピをうまくしたら炭相場200まで下がったりしそうだから。消し炭使うのに炭坑夫に恨まれるのはイヤだ。
- 697 :名も無き冒険者:04/10/02 09:12:42 ID:TAIcd5pY
- 前に誰かが言ってただろ。
陣形は形じゃなくて、心構えなんだよ!!
- 698 :名も無き冒険者:04/10/02 09:22:35 ID:PhUtE0f3
- いやマジで、みねハメはなんとかしてほしい
オンモーは単体が強化の方向がいんじゃね?
- 699 :名も無き冒険者:04/10/02 09:25:25 ID:ugm0+0gn
- 素人意見ですが、陣無くして侍しか隊列使えなくすればいいんでは?
効果UPは侍の素の能力依存みたいな感じにすれば個性でそうな気も・・
- 700 :名も無き冒険者:04/10/02 09:29:49 ID:Es4u9BrL
- 陰陽に陣形のようなものを実装すればいいのでは?
付与2くらいで、内容は陣形と同じ。
そうすれば純武芸・似非武芸あたりと補いあっていいんじゃね?
あと呪縛のエフェクトを地面から死人の手が出て、相手の足を掴むにして
欲しい。
- 701 :名も無き冒険者:04/10/02 09:32:09 ID:usciBpkG
- 7人全員神仙薬飲めばいいんだよ
アレ
効果ってどのくらい持つの?神仙薬
- 702 :名も無き冒険者:04/10/02 09:32:41 ID:7FwvlXp6
- みねなんて当たるか?
普通に避けるぞ?
まぁその後普通に沈む訳だけどな
- 703 :名も無き冒険者:04/10/02 09:33:11 ID:vUZFihOZ
- どうしてそうなるのか不思議
合戦に陰陽のソロが溢れ変えるだけ
- 704 :名も無き冒険者:04/10/02 09:35:13 ID:021IFN0S
- 飛竜の章ダウンロード版に断片をおまけに付けて欲しい。絶対付けろ
- 705 :名も無き冒険者:04/10/02 09:42:39 ID:0QIvW4Zz
- 普通に付いてくるだろ
と思っていたがダウンロードだけなのと あの値段
正直微妙だと思う
- 706 :名も無き冒険者:04/10/02 09:44:36 ID:x8RFpRLg
- >>699
ハァ?侍しか隊列使えなくしろだ?勇者脳筋仕切り厨さもらい様ですか?死ねよ
- 707 :名も無き冒険者:04/10/02 09:45:38 ID:7FwvlXp6
- おんもー様、口を慎みたまえ。
君は(略
- 708 :名も無き冒険者:04/10/02 09:46:23 ID:dAIxxlKI
- >>699
素人意見で逃げるなよ。
普通に考えれば侍だけ隊列ってのに問題でるの分からないのか?
- 709 :名も無き冒険者:04/10/02 09:48:45 ID:vUZFihOZ
- 否がある意見だから素人意見、と前もって言ってるんじゃん
マジレスか
- 710 :名も無き冒険者:04/10/02 09:51:21 ID:l5HC6LYR
- 陰陽の攻撃呪詛効果を大きくすればいいんじゃないかな。
ボス戦で陰陽の呪詛をつけた状態で鍛冶屋の極みに300ダメくらいのイメージで
そのかわり、効果時間短めで鍛冶屋の極みと同じく、連発する必要ありでどうかな?
鍛冶屋してるんだが、ボスに誘われないって言ってる陰陽さん見てるのつらいよ
- 711 :名も無き冒険者:04/10/02 09:52:47 ID:vUZFihOZ
- >>710
それ薬の仕事
- 712 :名も無き冒険者:04/10/02 09:53:21 ID:VXvPm/fK
- 伐採……(´・ω・`)
- 713 :名も無き冒険者:04/10/02 09:55:50 ID:l5HC6LYR
- >>711
分けてやれよ……(´・ω・`)
- 714 :名も無き冒険者:04/10/02 09:58:02 ID:afEieKEH
- 断片売り買いできるようにすればいいんじゃないだろうか
楮1枚10貫、雁1枚100貫ぐらいで
- 715 :名も無き冒険者:04/10/02 09:59:10 ID:l5HC6LYR
- >>714
集め終わってもロットしますがよろしいですか?
- 716 :名も無き冒険者:04/10/02 10:01:33 ID:K2NA45d8
-
もし。もしですよ?
薬師から 蘇 生 の技能が無くなったと考えてください。
わたしを徒党に誘ってくださいますか?
もうすこし薬師の技能を考えてください。光栄さまm(_ _)m
- 717 :名も無き冒険者:04/10/02 10:04:34 ID:7W33Qgbp
- >>716
活身があるジャマイカ
- 718 :名も無き冒険者:04/10/02 10:07:00 ID:lsvFvanx
- 低速暗黒呪霧分けてくれるなら^^^
- 719 :名も無き冒険者:04/10/02 10:11:41 ID:gF13oypK
- >>710
呪詛効果を大きくするより、今の一定に固定仕様をやめて
段階が上がったり下がったりする仕様にすればいいんじゃ
攻撃付与状態+10〜攻撃呪詛状態-10でMAX&MINくらい
攻撃呪霧参で-3、煉獄で-2、攻撃韻参で+3
解呪で0リセット(但し、消せる順番有り)、逆転で反転
これだと陰陽も徒党に貢献できるし
対人でも韻で上書きするか、解呪で飛ばすかの選択が重要になるし
(逆転の秘策味方にも使えるようマイナーチェンジしてもいいか)
- 720 :名も無き冒険者:04/10/02 10:14:17 ID:l5HC6LYR
- >>719
そ、それは、、、鍛冶屋いらなくなりそう、、
- 721 :名も無き冒険者:04/10/02 10:15:14 ID:sujzHAPR
- 全体結界(ダメは全ておんもーの気合ダメにとかいうやつ)
破壊の光のようなもの(触媒有)
術に対する守護のようなもの(縛りとか沈黙、単体術に対して発動)
単体術の強化(知力属性ヘボけりゃ現状とあんまかわらん感じで)
準備中の金縛り、一喝必中化(ウェイト増、先読み汁、)
攻撃術仕様時の杖劣化(懐剣はシラネ)
ま、こんなもんでおんもーも徒党に一人は欲しくなるだろ。
召喚に無駄な金つかわんで、もっと有意義に金消費しろw
- 722 :名も無き冒険者:04/10/02 10:18:41 ID:vUZFihOZ
- 守護封じ
術相殺(敵方の術準備に乗り連携相殺)
味方、又は徒党全体への結界(βの加護の唄みたいの)
属性単体術の消費気合上昇、威力上昇
連携の多目的多様化で術起点の要に
- 723 :名も無き冒険者:04/10/02 10:20:22 ID:vUZFihOZ
- 1000ゲット
- 724 :名も無き冒険者:04/10/02 10:27:09 ID:K2NA45d8
- 侍 :徒党の要と言われながらも、他職の調整のあおりで矛→盾→矛と振り回される。
忍者:サポ職のはずがソロ強化をはかった調整が仇で徒党の矛に。職叩きの元凶。
僧侶:攻守万能のはずが効率徒党にはじかれ不遇職へ。はたまた生産強化で一気に神仏。
鍛冶:盾で侍、生産で神職にかなわず炉に引き篭り。それがいまや技能強化で鍛冶ばかり。
陰陽:三人よれば徒党の矛。ダメージソースですからがいまやゲームバランスのお荷物。
神職:気合操る特殊技能職のはずが付与石ボッター。ライバル職少ないが劣化巫女(神主)に日は昇らない。
薬師:蘇生のために今日も生きる旗持ち専門職。採集だけが密かな楽しみ。女薬師はマスコット。
243 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)