■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
タッチ! カービィ 魔法の絵筆(仮)【DS】
- 1 :名無しさん、君に決めた!:04/10/30 23:30:02 ID:???
- まだ仮題だけど『星のカービィ』シリーズの新作みたい。
- 2 :名無しさん、君に決めた!:04/10/30 23:32:33 ID:???
- 刀ャXキあり!>2ゲッツ!!!!
- 3 :名無しさん、君に決めた!:04/10/30 23:32:30 ID:???
- ぬるぽ
- 4 :名無しさん、君に決めた!:04/10/30 23:35:38 ID:???
- タッチ!カービィ 魔法の鉛筆(仮題)
ニンテンドーDS、DSカード
任天堂、発売日未定、価格未定、審査予定
冒険・ファンタジー、アクション、バックアップ機能つき
(C)2004 HAL Laboratory, Inc./Nintendo
空間を自在に駆ける新感覚アクション
ピンク色で、丸くって、かわいいカービィが、ニンテンドーDSに登場!
ある日カービィは、現実世界を絵に変えてしまう魔女に出会い、
ボールの魔法をかけられてしまった。カービィは、世界を、
そして自分をもとに戻すため、冒険をくり広げることになるぞ。
本作では、ニンテンドーDSならではの機能を活かした
“ペンアクション”が楽しめる。プレイヤーは魔女の落とした
“魔法の絵筆(タッチペン)”を使って、
タッチスクリーン画面に“虹のライン”を描き、
思いどおりにカービィを移動させて、冒険を進めよう!
新しいアクションが満載です!
カービィは、タッチペンで描いたライン上を移動していくのだが、
カービィ自身をペンでタッチするとダッシュアタックで敵を攻撃できるのだ。
また、ペンでタッチした敵は“しびれ状態”になるので、一定時間足止めすることが可能。
さらに、敵を倒すとコピー能力を得られることもあるぞ。
10種類以上のコピー能力を活用して、敵を蹴散らそう!
--
ttp://nanashi.ath.cx/up/src/up0830.jpg
ttp://v.isp.2ch.net/up/da4b831b0346.jpg
以上、ファミ通10月29日発売号34頁から本文を引用。
- 5 :名無しさん、君に決めた!:04/10/30 23:36:57 ID:???
- >>2
本当に2を取ったのか微妙な気が・・・
↓
2 :名無しさん、君に決めた! :04/10/30 23:32:33 ID:???
3 :名無しさん、君に決めた! :04/10/30 23:32:30 ID:???
>>3ガッ
- 6 :名無しさん、君に決めた!:04/10/30 23:54:27 ID:???
- と言う事は3のぬるぽ君が本当の2になる訳か?
- 7 :名無しさん、君に決めた!:04/10/31 00:40:40 ID:???
- ウンコゲームの悪寒
- 8 :名無しさん、君に決めた!:04/10/31 01:48:57 ID:???
- カービィもうだめぽ。
- 9 :名無しさん、君に決めた!:04/10/31 06:53:53 ID:???
- だめじゃないよ
だめかもしれんね
- 10 :名無しさん、君に決めた!:04/10/31 08:34:02 ID:???
- ストーリーは「万有引力」で、
やってることは「バルーントリップ(仮)」なのね。
タッチペンで道を作るアイデアはもう見飽きた気が。
それでも期待はするんだけどな。
- 11 :名無しさん、君に決めた!:04/10/31 13:57:22 ID:???
- ゲームはある程度の不自由さを与えないとつまらない。
直接カービィをタッチパネルでドラッグして動かしても何も面白くない。
- 12 :名無しさん、君に決めた!:04/10/31 18:47:55 ID:???
- 普通にコマンド入力で攻撃とかの方がずっと面白いだろ
何がやりたいのか分からない
- 13 :名無しさん、君に決めた!:04/10/31 20:56:39 ID:???
- >>12
そんなのやってみないと分からない
従来のシステムもいい加減マンネリだし
まあ任天堂だし信用していいんじゃないの
- 14 :名無しさん、君に決めた!:04/10/31 21:35:22 ID:???
- >>12
格ゲーなら格ゲーが出るんじゃないかな?そのうちに。
まさか任天堂がそういったシステムが凝り固まって氾濫しまくってる物をつくるわけは・・・
ファミ通(>>4)を見ると、直感ヒトフデ風味なんで。
- 15 :名無しさん、君に決めた!:04/10/31 22:50:06 ID:???
- ふわふわ飛ばないカービィがカービィといえるのだろうか・・・。
なら、バルーントリップで充分だよな。
- 16 :名無しさん、君に決めた!:04/11/01 08:55:46 ID:???
- ある程度融通が効く飛び方のカービィ、そこに制限があるバルーン。
飛ぶは飛ぶでも、飛び方の違いを無視しちゃうのもアレだけどね。
- 17 :名無しさん、君に決めた!:04/11/01 09:24:08 ID:???
- 本編とは違う気がするけどSFのカービィボール的な違う面白さを期待
- 18 :名無しさん、君に決めた!:04/11/01 09:31:19 ID:???
- > さらに、敵を倒すとコピー能力を得られることもあるぞ。
吸い込みじゃないのかよ…
- 19 :名無しさん、君に決めた!:04/11/01 11:01:14 ID:???
- plain plant
ghost ground
ステージ名の頭文字を揃えてるのはいつも通りだな
- 20 :名無しさん、君に決めた!:04/11/01 12:25:11 ID:???
- 星のカービィ総合スレッドin携帯ゲー板
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/poke/1084106837/
- 21 :名無しさん、君に決めた!:04/11/01 19:45:07 ID:???
- しかし魔女が出るという時点で桜井氏が関わってない事がよくわかる。
- 22 :名無しさん、君に決めた!:04/11/01 20:52:46 ID:???
- >>21
桜井氏は今メテオスに関わってるからな。
- 23 :名無しさん、君に決めた!:04/11/01 23:01:34 ID:???
- カービィーのブロックボールは何気に良作だと思ふ
- 24 :名無しさん、君に決めた!:04/11/02 11:33:15 ID:???
- >>23
カービィのゲームは総じて良作が大半だとおもふ。
特にパズル系は(ブロックボール、ピンボール)
- 25 :名無しさん、君に決めた!:04/11/02 22:58:47 ID:???
- >>24
はげん。
特にパズル系はどれも良作だ。
- 26 :名無しさん、君に決めた!:04/11/07 11:02:13 ID:Zfr0eq+G
- 「カービィのピンボール」は、その類のゲームの中で一番好きだな。
止まってからの動き始めがゆっくりで、加速度が高い
妙にリアル感があるものじゃないところが好き。
ゲームらしくて遊びやすいというか。
- 27 :名無しさん、君に決めた!:04/11/07 15:28:35 ID:???
- 思ったより面白いのかもしれないが
- 28 :名無しさん必死だな:04/11/07 20:29:57 ID:???
- ニンテンドーワールド版で確認できたコピー能力は
ビーム・ホイール・バーニング
- 29 :名無しさん、君に決めた!:04/11/08 02:19:15 ID:???
- けっこう面白そうだけど、
なんかこのスレの前評判は悪いね。
- 30 :名無しさん必死だな:04/11/08 11:22:56 ID:???
- 初級コースをクリアすると桜井テイストな文が見れる。
- 31 :名無しさん、君に決めた!:04/11/11 08:21:25 ID:???
- >>29
レスの流れを見ると、特定の人が言っているだけのような気もする・・・
- 32 :名無しさん、君に決めた!:04/11/11 08:40:01 ID:???
- ふぅ
- 33 :名無しさん、君に決めた!:04/11/11 16:05:27 ID:???
- コロコロカービィはどこに消えた?
- 34 :名無しさん、君に決めた!:04/11/11 17:20:05 ID:???
- >>33
いやどこに消えたって、
ちゃんと発売されたし。
- 35 :名無しさん、君に決めた!:04/11/12 00:49:28 ID:???
- ソニックみたいな感じかな
とりあえず東京ビッグサイトが楽しみだ
- 36 :名無しさん、君に決めた!:04/11/13 06:01:01 ID:???
- >>34
GC版のことだよ
- 37 :名無しさん、君に決めた!:04/11/13 09:50:20 ID:???
- >>36
そっちは開発途中でカービィの起用を
取りやめた挙句に発売中止。
- 38 :名無しさん、君に決めた!:04/11/14 20:12:06 ID:???
- >>35
体験したの?本当にソニックみたいな感覚だったよ。
- 39 :名無しさん、君に決めた!:04/11/14 20:34:35 ID:???
- カービーは従来のようなままで、
ホイールの時はタッチペンで道を作ったり
スパークの時はカービーの回りをタッチペンでグリグリやって早くまわせば早くまわすほど
範囲が広くなるとかなら、面白そうだけど。。。
カービーそのものを丸くしたらなんかつまんなそう。
DSに出てくるゲームで「タッチスクリーン」という新しい入力機に頼りすぎているのが多い気がする。
最初のうちはタッチスクリーンは新鮮だから楽しいだろうけど
あくまでそれはタッチスクリーンの楽しさであって、ゲームの楽しさではないから
タッチスクリーンに皆がなれだしたころには飽きると思う。
- 40 :名無しさん、君に決めた!:04/11/14 20:37:16 ID:???
- 話しは変わるけど
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/index.html
を見て。
任天堂ソフトには
完全にタッチスクリーンに依存しているものはないでしょ。
たとえば「さわるメイドインワリオ」だったら、今までのメイドインワリオの楽しさを残したままタッチを取り入れてる。
スーパマリオにいたってはタッチスクリーンはただの地図。
それに大してほかの業者が作っているライセンシーソフトのところを見て。
ほとんどのゲームが無理にタッチスクリーンを使っているか、
もしくは使っていない。
ぷよぷよ は下の画面は人がいて、なんかするだけ
ミスタードリラーにいたっては、ただ上下に画面が延びただけ。
(もちろんそれでも楽しいけど、これならGBAでも問題ない)
つまり任天堂ソフトは
タッチスクリーン 「による」 楽しさを引き出そうとしてるけど
その他の業者がつくっているライセンシーソフトは
タッチスクリーン 「の」 楽しさを出している。
こういうところに任天堂の凄さがあると思う。
って DS批判スレに張るつもりだったけど
板違いになってしまった
PSPなんていままでのゲーム機となんも変わっちゃいないよね。
- 41 :名無しさん必死だな:04/11/14 23:39:19 ID:???
- 1時間並んでタッチしてきたけど、結構ストレス溜まる。
並んでる間にプレイ中の人のをモニターで見るんだけど、
やる人やる人が上手くできない。実際自分もやってみると、なかなか上手くいかない。
確認できたコピー能力は、ビーム(ワドルドゥ)、ホイール(ウィリー)、バーニング(ボボ)の3種類。
ビーム…カービィをタッチするとビームを出す。ビームの効果音も同じ(SDXに近い)。
ホイール…タッチすると前方に走る。線を斜め上等に引くとジャンプしてから、
着地点を線でスッスと描くとうまいこと行ける。できたら気持ちいい。
バーニング…タッチすると前方に体当たり。
バーニングの終わったとこで、敵に当たるのはもう法則っぽい。
基本的には、今までの作品通りだと思った。
- 42 :名無しさん必死だな:04/11/15 00:04:21 ID:???
- 線を描く時。
早めに書くと絵筆メーターの消費も早い。遅めに描くと安定した誘導ができる。
メーターの回復は結構遅めだった。描くラインの角度が急でも、カービィは線通りに上ってくれる。
方向転換がまたムズい。行きたい方向にダッシュしても逆方向にダッシュしてる人が結構いた。
基本的に縦に線を引くなりして壁を作り、方向転換する。
普通にプレイしていると(注意していても)、よく敵に当たる。
その時のカービィの表情が印象に残ってる(火だるまぢごくみたいな目)。
そのためカービィをタッチしてダッシュ(体の周りに刃みたいなやつが出る)攻撃が頻度に必要。
ステージ内には小さな大砲が幾つかあった。これは結構重要。大砲の向いている方向に飛んでいく。
上方に風を出している(フーフーパックンのような)紫のプロペラは、丸い部分を押すとカービィが上昇する。
途中シャボン玉が幾つか出てくる。触れると中に入って、ずっと上昇していく。タッチすると割れる。
カービィは、ポヨポヨ感が結構出ている。落下速度もふわっとした感じ。
着地するとゆっくり弾む。移動するのによくダッシュを使わなきゃならない。
ミスした時は、手足も出てくる。
世界観は壊してないと思うし、なかなかおもしろかった。プレイ時間短かったけど…。
開発度も40%だから、もっと改良されるでしょうね。
- 43 :名無しさん必死だな:04/11/15 00:17:09 ID:???
- 虹のライン
○━━━━━━━━━━━○
丸の部分によく引っかかり(跳ね返り)困る
- 44 :名無しさん必死だな:04/11/15 00:22:08 ID:???
- 虹のラインを描いた方向で、カービィの進行方向も決まります
(→に描くとカービィは→方向に進む)
- 45 :名無しさん、君に決めた!:04/11/15 02:14:14 ID:???
- 思ってたよりプレーしやすかった。線書いてカービィ突っつくと走り出す。
敵が近づいてきたら突っつく。ひたすら線書いて突っつくゲーム。
カービィらしいゲームかと問われると迷うが。
12 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)